MENU

賃貸物件 外国籍の人が物件を借りるとき

ブログをご覧いただきありがとうございます。


今回は外国籍の方がお部屋を借りられるときのお話をしようと思います。



 

賃貸契約をする場合には、以下のような身分証明書が必要です。
身分証明書として必要な書類は、外国籍と日本籍の場合で異なります。
【外国籍の方の場合】
  • 在留カードまたはパスポートのコピー(入居する家族の分も含む)
【日本籍の方の場合】
  • パスポートのコピー(入居する家族の分も含む)
  • 印鑑証明書
  • 住民票
パスポートは、写真が貼られたページとビザスタンプが押されたページを確認されます。



外国人の方が賃貸契約をする際は、会社や学校が発行する在籍証明書や在学証明書も必要です。
就業証明書や雇用証明書など、異なる呼び方をしている場合もあります。
現在働いている会社か学校法人、以前働いていた会社に書類の発行を依頼しましょう。
 
 
賃貸契約の際は、家賃の支払能力があることを証明するために、収入証明書も求められます。
会社の在籍証明書、給与明細書、銀行発行の残高証明書、納税証明書などが収入を証明する書類に該当します。
すでに仕事を始めている方であれば、直近23ヵ月分の給与明細書や就労証明書などを提出しましょう。
 


外国人の方が賃貸契約をする際は、就労資格証明書も必要です。
就労資格証明書は、日本で働く予定のある外国人であり、在留資格を有していること、もしくは特定の職種に就けることを証明するために提出します。
書類を取得するためには、外国人の方が自ら申請したのち、入国管理局での審査が必要です。
審査した結果、妥当であれば就労資格証明書の交付が認められます。
 
 
資格外活動許可書は、現在の在留資格で認められた範囲外で、収入がともなう活動をする場合に必要となる書類です。
許可されるためには、本来の在留資格の活動がおろそかにならないこと、素行が悪くないことなどの条件があります。

当店のスタッフがサポート致します。 


ご参考になれば幸いです。
 ここで当社のおすすめ物件を一部ご紹介致します。


福島区 駅近 敷金礼金なし物件

福島区 築浅 敷金礼金なし物件

北区 敷金礼金なし インターネット無料物件


エーポジション福島店のスタッフは、お客様のご希望に合わせた物件を丁寧にお探しし、最適な選択肢をご提案させていただきます。お客様一人ひとりのライフスタイルやご要望をしっかりとヒアリングし、そのニーズにぴったりの物件をご紹介することを大切にしています。例えば、お住まいの広さや立地、通勤・通学の便、周辺環境など、様々な視点から物件を見極め、最もご満足いただける選択肢を見つけ出します。
また、当店では物件情報に加え、価格帯やローンのご相談、契約手続きに関するサポートまで、全ての過程においてお客様をしっかりサポートいたします。お客様が安心してお住まいを決めることができるよう、プロフェッショナルなスタッフが親身になってアドバイスを行います。


「こんな物件を探しているけど、なかなか見つからない」といった悩みや、初めての物件探しで不安に思っている方も、ぜひ一度ご相談ください。私たちは、お客様にとって最良の選択ができるよう、全力でお手伝いさせていただきます。どんな些細なことでも、お気軽にご相談くださいませ。


引用:https://guidablejobs.jp/contents/how-to-recruit/5758/

STAFF BLOG

MANSION BLOG

LINEでお問い合わせ24時間受付中(無料)
プロに探してもらう24時間受付中(無料)
来店予約24時間受付中(無料)
【無料】お部屋探し・ご相談はこちらから +