MENU

賃貸物件 設備が故障したときはどうすればいい?

ブログをご覧いただきありがとうございます。


今回は賃貸物件の設備が故障した時のお話をしようと思います。


賃貸物件に入居する際、最初にチェックしておいてほしいポイントがある。それは、故障したものが物件備え付けの「設備」なのか、それとも「残置物」なのかということである。設備とは入居する部屋に元々ついている初期設備のことで、残置物は前の入居者が引越しの際に置いていったもののこと。



よくある残置物の例が、照明器具やエアコンなどだ。前の入居者が次の引越し先で必要ないエアコンなどを大家さんと相談の上で置いておくことがある。
初期設備の故障であれば、基本的には大家さんや管理会社が修理の手配をすることになる。一方、残置物の場合は大家さんや管理会社に修理の義務がないため、自分で修理することになります。
設備か残置物かを見分けるには、賃貸借契約書をチェックしてみよう。また、契約の際にも不動産会社の担当者から説明されるので、しっかりと確認しておきましょう。
 


設備の故障ということがわかった場合、まずは大家さんや管理会社に連絡しましょう。大抵の故障は大家さんの負担で修理することができます。残置物が故障した場合は、その残置物を修理して使う、あるいは新たに購入して使うことになります。



故障していることがわかっているのにもかかわらず、大家さんや管理会社に連絡せずに放置し悪化させてしまった場合は、入居者の負担で修理をしなければなりません。
たとえば雨漏りを放置した場合、その影響で室内にカビが発生したり、床が傷んだりした場合にはその修繕費用も含めて入居者負担となる場合があるので注意が必要です。
特に危険なのはガス周りだ。給湯器の故障などでお湯が出ない場合、放置しているとガス管の腐食が進行してしまう。場合によってはガスが漏れて一酸化炭素中毒などの事故にもつながります。
物件や設備の故障をみつけたら、すみやかに大家さんや管理会社に連絡するようにしましょう。
 
 

入居者の故意・過失による故障、簡単に言えば「わざと・うっかり」壊してしまったという場合は入居者の負担となってしまいます。
寒い地方によく見られるのが、水道の元栓を閉めずに長期間家を空けてしまい、水道管が破裂してしまったというケースです。入居のときに説明を受けるので、しっかりと聞くようにしよう。海外旅行や出張など、何日も家を空ける場合は注意が必要です。
ご参考になれば幸いです。


ここで当社のおすすめ物件を一部ご紹介致します。

福島区 駅近 敷金礼金なし物件

福島区 築浅 敷金礼金なし物件

北区 敷金礼金なし インターネット無料物件

エーポジション福島店では、お客様の理想の住まいや物件を見つけるために、経験豊富なスタッフが全力でサポートいたします。私たちは、お客様一人ひとりのライフスタイルやご希望をしっかりとお伺いし、それに基づいた最適な物件をご提案することを心掛けています。



お探しの物件がどのようなものであれ、例えば新築や中古住宅、賃貸物件、さらには特定のエリアや条件がある場合でも、私たちがそのニーズに応じて丁寧にリサーチし、理想に近い物件を見つけるお手伝いを致します。地域の特性や市場の動向にも精通しており、最新の情報をもとにお客様にとって最適な選択を提供できるよう努めています。



また、物件の見学や契約手続きについても、分かりやすく丁寧にご説明いたしますので、安心してお任せください。お客様がご満足いただける物件に出会えるまで、しっかりと寄り添いながらサポートさせていただきます。
私たちと一緒に、素敵な物件を見つける旅を始めてみませんか?

引用:https://www.google.com/search?sca_esv=439ed1f28d78315f&q=



STAFF BLOG

MANSION BLOG

LINEでお問い合わせ24時間受付中(無料)
プロに探してもらう24時間受付中(無料)
来店予約24時間受付中(無料)
【無料】お部屋探し・ご相談はこちらから +