賃貸物件 お風呂の追い炊き機能
ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回はお風呂の追い炊き機能のお話をしようと思います。
追い焚きとは、浴槽内のお湯が冷めたときにそのお湯を沸かし直す機能。通常、追い焚きといえば循環釜直結方式でお湯を温めることを指し、循環釜直結方式は「自然循環方式」と「強制循環方式」に分けられます。
自然循環方式の浴槽は、お湯を出し入れする穴が縦に2個並んでいるのが特徴。下の穴から冷えたお湯を取り込み、内部の風呂釜で温めて上の穴から温かくなったお湯を出すという仕組みです。浴槽の上部と下部で水温が異なってしまうことが多いため、自分でお湯をかき混ぜて温度を均一にする必要があります。
一方、強制循環方式の浴槽には穴は1個だけしか開いていないのが特徴。強制という名が付く通りお湯の循環をポンプで強制的に行っているので、上下どちらかに温かいお湯が偏ることはありません。
冷めたお湯を温める方法としては、「給湯方式」を採用した浴槽もあります。
追い焚きは元々浴槽内にあるお湯を循環させて温めるのに対し、給湯方式では温かいお湯を足して水温を上げるため、湯量が増えるという特徴があります。
賃貸物件では給湯方式も追い焚きとして記載されることがあるため、給湯方式を望まない場合は設備を確認するときに注意してください。
追い焚き機能には以下の5つのメリットがあります。
・水道代の節約になる
・お湯張りが楽になる
・湯温をキープしやすい
・短時間で適温のお湯に入れる
・予約などの便利機能がある
追い焚きでは新たにお湯をつぎ足すわけではないため、水道代を節約しながら温かいお風呂に入ることが可能。誤って低めの温度でお湯を張ってしまった場合でも、湯量を変えずに湯温だけを変えられるのでお湯張りが楽なのも追い焚きの良いところです。
また、湯温をキープしやすいのもメリット。お湯を張って入浴するまでにしばらく時間を空けてしまったときも、追い焚き機能があると短時間で温めなおして適温のお湯に入れます。
給湯器メーカーや機種にもよりますが、追い焚き機能に加えて予約ができるタイプも。自分が望む時間にぴったりのタイミングで温められるのも、追い焚きのメリットといえるでしょう。
追い焚き機能つきの浴槽を条件に賃貸物件を探す際、注意しておきたい4つのデメリットがあります。
・家賃が高くなる
・定期的な配管掃除が必要になる
・お湯を変えないことで細菌が繁殖してしまう
・入浴剤が使えない場合がある
追い焚き機能つきの浴槽が備わった物件は、家賃が高くなる傾向にあります。
また、追い焚き機能つきの浴槽はお湯を循環させるための穴が開いているため毎日の掃除では洗いきれず、配管用の定期的な掃除が必要です。浴槽だけの掃除に加えてひと手間かかる点はデメリットといえます。
翌日以降も同じお湯を使って追い焚きで入浴すると、細菌が繁殖してしまうことも。衛生面を考慮すると、何日も追い焚きのお湯を使うのはおすすめできません。
入浴剤の種類によっては追い焚き機能つきの浴槽で使えない場合があります。配管を傷める可能性があるため、入浴剤の注意書き等で追い焚き機能付浴槽で使えるのかを確認しましょう。
ご参考になれば幸いです。
ここで当社のおすすめ物件を一部ご紹介致します。
北区 駅近 敷金礼金なし物件
福島区 築浅 敷金礼金なし物件
福島区 敷金礼金なし インターネット無料物件
エーポジション福島店のスタッフ一同、お客様にとって最適な物件を見つけるために全力でサポートさせていただきます。お客様のご希望に沿った物件をお探しする際には、まずはご予算やご希望のエリア、間取り、設備、生活環境など、細かい条件をお伺いし、より具体的で満足度の高いご提案を心がけております。
当店では、福島エリアを中心に、豊富な物件情報をご提供できるだけでなく、最新の市場動向や物件の魅力をお伝えすることにも力を入れています。お客様のライフスタイルや将来のプランに合った物件を見つけるため、しっかりとコミュニケーションを取りながら、丁寧に対応させていただきます。
また、物件探しにはさまざまなご不安や疑問がつきものです。契約の手続きやローンのご相談、物件見学時のアドバイスなど、専門的な知識を持ったスタッフが親身になってご案内しますので、初めてのお引越しや不動産に関するご質問も安心してお尋ねください。
お客様にとって「新しい生活のスタート」を素晴らしいものにするため、エーポジション福島店では、一つ一つの対応を大切にし、信頼できるパートナーとしての役割を果たしてまいります。ぜひ一度、お気軽にご相談ください。
引用: https://www.renoveru.jp/journal/4042
・定期的な配管掃除が必要になる
・お湯を変えないことで細菌が繁殖してしまう
・入浴剤が使えない場合がある
また、追い焚き機能つきの浴槽はお湯を循環させるための穴が開いているため毎日の掃除では洗いきれず、配管用の定期的な掃除が必要です。浴槽だけの掃除に加えてひと手間かかる点はデメリットといえます。
翌日以降も同じお湯を使って追い焚きで入浴すると、細菌が繁殖してしまうことも。衛生面を考慮すると、何日も追い焚きのお湯を使うのはおすすめできません。
入浴剤の種類によっては追い焚き機能つきの浴槽で使えない場合があります。配管を傷める可能性があるため、入浴剤の注意書き等で追い焚き機能付浴槽で使えるのかを確認しましょう。
STAFF BLOG
-
2025/01/22 賃貸物件 繁忙期にお部屋を探すメリット
-
2025/01/21 賃貸物件 地震が起きる前の対策
-
2025/01/20 賃貸物件 保証会社の仕組みについて
-
2025/01/17 賃貸物件 火災保険について
-
2025/01/16 賃貸物件 宅配ボックスのメリット
-
2025/01/15 賃貸物件 オートロックの安全性
-
2025/01/14 賃貸物件 窓ガラスの結露対策
-
2025/01/08 賃貸物件 繁忙期にお部屋探しをするメリット
-
2024/12/23 賃貸物件 お風呂の追い炊き機能
-
2024/12/20 賃貸物件 加入する火災保険の仕組み
-
2024/12/19 賃貸物件 管理会社の役割とは
-
2024/12/18 賃貸物件 お風呂の追い炊き機能
-
2024/12/13 賃貸物件 防犯カメラのあるマンション
-
2024/12/12 賃貸物件 インターネット無料の物件がおすすめです!
-
2024/12/11 賃貸物件 管理会社についてのお話
MANSION BLOG
-
2024/11/13 西区にあるコスパ最強なマンション【フォレステージュ北堀江】のご紹介です!
-
2024/11/01 西区で1番お洒落なデザイナーズマンション【オービットステージ北堀江】のご紹介です!
-
2024/10/31 福島区にある毎日絶景が見えるタワーマンション【シエリアタワー大阪福島】のご紹介です!
-
2024/10/27 西区憧れの49階建超高層タワーマンション【阿波座ライズタワーズフラッグ46】のご紹介です!
-
2024/10/23 白基調の洗練されたお部屋【Belle Vogue 北堀江】のご紹介です!
-
2024/10/19 超ビッグな4LDKのお部屋【アーデンタワー新町】のご紹介です!
-
2024/10/08 超ビック1LDKマンション【プレジオ釣鐘町】のご紹介です!