MENU

水道が詰まったらどこに連絡すればよい?

ブログをご覧頂きありがとうございます。


今回は 水道が詰まったら、の場合についてお話しようと思います。



賃貸物件の内見時に、水道のつまりの状況まで確認することはまずありません。
引っ越し後に、水の流れが悪いことに気が付いた場合はどうすればいいでしょうか。大きなトラブルになる前に、まずは大家さん(不動産会社)に連絡が大切です。
賃貸住宅の水道のつまりについて知っておくべきことをまとめました。
 



入居後に、上水道や排水のつまりを感じた場合は、すぐに不動産会社に連絡しましょう。
そのうちにと思って、時間がたってしまうと、入居以前からのつまりが原因である説明が難しくなる可能性があります。入居後の異常はできるだけ早く、連絡するのが鉄則です。
 
 

入居時の契約内容や、大家さんの考え方でも異なりますので、必ずしも下記が適用されるわけではありませんが、一例とお考えください。
賃貸契約書にも記載がありますので、この機会に契約書を読み直してみましょう。




  • 通常の掃除ができる場所でつまりが起こった場合は、居住者が掃除する必要があります。
  • トイレに異物を落として詰った際は、居住者負担での修理です。
掃除を怠ると、キッチンではパイプ内に油や食べ物のカスがへばりつき、パイプが狭くなります。また、洗面台に、髪の毛などが落ちて排水管に詰まった場合には、水の流れが悪くなります。早めにパイプ用洗剤を使って掃除をしましょう。
洗濯機やお風呂の排水口も、髪の毛やホコリ・ヘドロで詰まる可能性があります。洗濯機の排水口は、ゴミがつまると、ある日いきなりあふれる可能性もある場所ですので、掃除を怠らないようにしましょう。
 

 

  • 床下や壁の中には台所やお風呂からの排水が流れ込む排水管が通っていますが、その排水管については大家さんが修理してくれます(ただし、排水管でも居住者が流した異物が原因の場合は修理代を求められることがあります)。
  • 一般的な老朽化が原因のつまりは大家さんの担当です。

 

掃除で解決しない場合は、修理の業者を呼びたくなりますが、業者に依頼する前に大家さんに相談することをおすすめします。

掃除不足かと思い業者に依頼したら、奥の排水管の詰まりが原因の場合もあります。

勝手に修理をしてしまった場合、大家さんと修理代でもめる可能性があります。水回りの修理は高額になるケースもあります。トラブルを避けるためにも管理会社を通じて大家さんへの連絡は必ずしましょう。

ご参考になれば幸いです。

 

 ここで当社のおすすめ物件を一部ご紹介致します。


福島区 駅近 敷金礼金なし物件

北区 築浅 敷金礼金なし物件

福島区 敷金礼金なし インターネット無料物件

エーポジション福島店のスタッフは、お客様一人ひとりのニーズに応じた最適な物件探しをサポートいたします。私たちは地域に密着し、豊富な経験と知識を持つプロフェッショナル集団です。お客様のライフスタイルやご希望に合った物件をご提案するために、細かな点まで丁寧にヒアリングを行い、最適な選択肢を提供します。


ご希望のエリア、予算、間取りなど、どんなご要望でもお聞かせください。さらに、物件の見学から契約手続きまで、全てのプロセスでしっかりサポートし、安心してお任せいただけるよう努めています。私たちの目標は、お客様が満足する新しい生活のスタートをサポートすることです。どうぞお気軽にご相談ください。

 引用:https://suri-k.com/blog/1480

STAFF BLOG

MANSION BLOG

LINEでお問い合わせ24時間受付中(無料)
プロに探してもらう24時間受付中(無料)
来店予約24時間受付中(無料)
【無料】お部屋探し・ご相談はこちらから +