MENU

賃貸物件の更新料について

ブログをご覧いただきありがとうございます。


今回は賃貸物件の更新料についてお話しようと思います。



 

賃貸物件に住んでいると、更新料の支払いのタイミングがあります。なかには更新料が高すぎる、払いたくないという理由で引越したという人もいるでしょう。では、そもそも賃貸物件の更新料とは何の費用なのでしょうか。なぜ払わなければならないのか、支払い義務のあるものなのか、更新料の相場や支払いを拒否するとどうなるのかお話しようと思います。
 


 

大家さん目線で更新料を考えると、月々の家賃を低く抑える代わりにいただくもの、継続して住居を提供することに対していただく謝礼的なもの、という意味合いがあるようです。


 
部屋を借りる際に、毎月の家賃を低く抑えたいという要望は多いでしょう。更新料は、本来毎月支払う家賃を低く抑えるためにできたものと、業界内では解釈されています。入居した部屋が気に入らず、一定の期間に満たずに退去するなら、更新料はかかりません。毎月家賃として支払うよりは、その方が入居者側にもメリットがあるといえます。


 
家賃を抑えてその分を上乗せする方針の大家さんもいれば、家賃以外の費用は0にしてその分を家賃に反映する考えの人もいます。各費用の振り分けは市場の需給バランスを見て、それぞれをどのような金額設定にすれば入居者さんに魅力的に感じてもらえるかのようです。



結局は、更新料という名目で12年に1回の割合で支払うのか、毎月の家賃や別項目として支払うのか、の違いのようです。

 

 

賃貸物件の更新の際に支払うお金は、地域ごとに違いはありますが、更新料のみではありません。そのほかにも支払う必要のある費用があるため、更新料と合わせて請求されます。

 


  • 火災保険料(1万~2万円程度、保険会社によって異なる)
  • 保証会社などの保証料や更新手数料(1万~2万円程度、保証会社よって異なる)
 
 
その物件によって大きく異なるので、最初の契約のタイミングで確認することをオススメします。
 
更新料の支払いがなかったり、遅れたりした場合も単純に契約解除・即刻退去というわけではなさそうですが、場合によっては契約解除に至ることもある上、「退去時に過去にさかのぼって、支払われていない更新料の合計に金利も加算されて請求される可能性があるということです。
 
 
更新せずに退去する場合は、決められた予告期限までに必ず連絡する
一般的に、「更新料支払いの通知」には退去する場合の予告期限が記載されています。更新せずに退去する場合は、必ずその退去予告期限までに管理会社や大家さんに連絡をしましょう。予告期限を過ぎてしまうと、更新する意志があるとみなされ、更新料などを請求される可能性があります。期限を過ぎて連絡したとしても、期日を守らなかったということで違約金が発生する可能性もありますので注意してください。



 ご参考になれば幸いです。

ここで当社のおすすめ物件を一部ご紹介致します。

北区 駅近 敷金礼金なし物件

福島区 築浅 敷金礼金なし物件

北区 敷金礼金なし インターネット無料物件


エーポジション福島店では、皆様のご希望にぴったりの物件をお探しするために、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートいたします。お客様一人ひとりのライフスタイルやご要望をしっかりとお伺いし、理想の住まいを見つけるための最適な提案をさせていただきます。


お住まい選びは、ただの物件探しにとどまらず、これからの生活を豊かにする大切な一歩です。エーポジション福島店では、地域に密着し、地元の最新情報や周辺環境についても詳細にご案内し、お客様にとって最適な選択肢を提供できるよう努めています。


また、物件探しの過程でお困りのことやご不安な点がございましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。専門知識を持ったスタッフが親身になってお答えし、安心して物件選びを進めていただけるようサポートいたします。


ご希望の物件が見つかるまで、私たちエーポジション福島店が全力でお手伝いさせていただきます。どうぞお気軽にご連絡ください。お客様のご来店を心よりお待ちしております。

引用:https://kinarino.jp/cat3/39245



 

STAFF BLOG

MANSION BLOG

LINEでお問い合わせ24時間受付中(無料)
プロに探してもらう24時間受付中(無料)
来店予約24時間受付中(無料)
【無料】お部屋探し・ご相談はこちらから +